ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomoryouma1
tomoryouma1
1974年生まれ横浜在住の2児(8歳,6歳)の父です。

2010年夏に突然キャンプを始めたところはまりました。

道具沼にもはまりつつあります。

訪れたキャンプ場やキャンプ製品のレポートを中心にゆる~く更新していきますのでよろしくお願いします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月05日

最高のアジフライを求めて

先月の話 ・ ・ ・ なんですが

三連休に金沢八景まで

久しぶりに釣りに行って来ました。



最高のアジフライを求めて


ちょうどこの時期(夏から秋にかけて)アジが釣れるということで

初めて乗合船を予約して沖釣りに挑戦!!

果たして最高に美味しいアジフライを食べることは出来たのでしょうか ・ ・ ・
最高のアジフライを求めて
AM 6:30
金沢八景駅から徒歩10分程度で今回お世話になる「荒川屋」さんに到着。

【荒川屋さんhp】
http://www.arakawaya.jp/

今回はLTアジ(半日 7:30-12:00)というコースを選択しました。
料金はサービス券※の値引きを適用頂いて
¥15,500 (自分¥5,500 嫁さん¥4,000 子供 ¥3,000 ×2)でした。

(※事前に印刷したのを当日忘れて軽くショックでしたが
何も言わなくてもおかみさんに引いていただけました♪)


ちなみに上記料金には釣りに必要な
全てのアイテム(エサ、氷、コマセ、竿、仕掛け、クーラーボックス、ライフジャケット、長靴etc...)
が含まれていますので、ホントに手ぶらで大丈夫でした。

もちろんウチは大漁に釣れた魚を持ち帰る為
クーラーボックスしか持っていきませんでしたよ・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ


最高のアジフライを求めて
三連休ということもあり結構混んでてアジ釣り船は2隻

最高のアジフライを求めて
子供たちは初めての沖釣りということもあり若干緊張気味

最高のアジフライを求めて
AM 7:30
準備が整ったところで時間通りに出航~

最高のアジフライを求めて
なかなかのスピードで気持ちイイ~、そして波しぶきに大興奮の娘


しかし、息子の方はやっぱり船酔い・・・
(酔い止め薬をもっと早めに飲ませるべきでした)

最高のアジフライを求めて
15分~20分程度で沖合のポイントに到着し、いよいよ釣りがスタート


子供たちはスタッフの方に餌付けからなにから全てやってもらい
もうアジが喰いついたら
ただ釣り上げるだけという「完全お任せモード」に突入www
息子はスタッフさんのことを最終的には「先生」と呼ぶまでに・・・(笑)


カゴにコマセを詰め、重りがそこに着いたら上下にしゃくって
ばら撒くことでアジを引き付け
ハリにつけたエサ(ゴカイ)で釣るコマセ釣り


ようやく自分も開始します


と、入れた途端いきなり釣れたぁぁぁぁ
やっぱり釣れるポイントにしっかりと連れて行ってくれ
タナも丁寧に教えてくれるのは有難かったですね~
しかも子供たちの面倒を「先生」が見てくださったので
夫婦で思いっきり楽しむことができました。

最高のアジフライを求めて
息子も復活し、天候も良くなってきました。
みんな釣りまくりで写真を撮ってる暇がないほど

最高のアジフライを求めて
時にはこんな小さいハゼも釣れたりしてました。

最高のアジフライを求めて
いや~大海原は気持ちがいいわ~

最高のアジフライを求めて
と昼ごろになりだんだんと釣れなくなってきたところで
ポイントを変えたりした後に終~了~寄港します。

最高のアジフライを求めて
シーパラの絶叫を聞きながら

最高のアジフライを求めて
無事帰還しました~

最高のアジフライを求めて
いや~爆釣でしたね~(小ぶりですがTotal 30匹くらい釣れました)

最高のアジフライを求めて
早速お家でさばきます。

最高のアジフライを求めて
アジフライの下準備をただひたすらと

最高のアジフライを求めて
そしてなんとかこれだけの量を

最高のアジフライを求めて
さばききりました・・・(汗)
終わった頃には新たに「三枚おろし」というスキルを習得していましたねw

最高のアジフライを求めて
でも、刺身や

最高のアジフライを求めて
なめろうや

最高のアジフライを求めて
アジフライといった
鰺尽くし料理を贅沢に堪能したのでありました~


「フィッシング」というエンターテイメントと「新鮮なアジ」を味わうという
一粒で二度美味しい沖釣。
たまには船釣りも楽しいものですね~
ファミリーフィッシングにお勧めです。
(ただし釣れれば・・・の話ですよ~
今回はスタッフの方々にかなり…というかほとんどお世話になり
たまたま釣らせていただきましたが、もちろん自己責任で)



同じカテゴリー(◆その他)の記事画像
GET ACTIVE (Nike+ Fuelband SE)
mont-bell club FRIEND FAIR 横浜
HOUDINI
nalgene
北海道・・・土産?
そして伝説へ ・ ・ ・
同じカテゴリー(◆その他)の記事
 GET ACTIVE (Nike+ Fuelband SE) (2014-03-16 23:26)
 mont-bell club FRIEND FAIR 横浜 (2014-03-02 23:17)
 HOUDINI (2014-02-02 00:11)
 nalgene (2013-08-10 23:00)
 北海道・・・土産? (2013-07-03 00:07)
 そして伝説へ ・ ・ ・ (2013-06-26 22:08)

この記事へのコメント
いつのまにレポ。

アジフライいいですねぇ~。
ってか知らぬ間に釣りにまで手を伸ばしてるの?

SCって可能性大なんですね・・・。
Posted by ニコイス at 2013年10月06日 04:18
やっぱりクーラーボックス一つでってとこがSC一つでどこにでも行くトモさんらしいですね〜!


そうか、ホイール付きのケース・・・
Posted by kuroazukikuroazuki at 2013年10月06日 10:28
なめろうがうまそう過ぎてよだれが止まりません。

これだけの大漁ですと、大漁旗をこれでもかと振り乱す
トモさんの姿が目に浮かびます。
Posted by 石川 at 2013年10月07日 10:12
沖釣り!

うちの子も釣りに興味を持つようになったのですが、自分が川釣り程度しか知らないので、どうしようかと思ってましたが、船にのっての沖釣りなら道具の心配もいらないしいいですね!

今度行ってみよーっと。
Posted by こは・なのパパ at 2013年10月07日 11:55
ニコイスさん

釣りはボチボチやってましたが

沖釣りは前から興味があって

今回初チャレンジしてみました。

もし釣れなかったらアップしない覚悟(つまりどうでもいい覚悟)で

望みましたが、スタッフの方の強力なバックアップにより大漁でした~(爆)

また行ってみようかな♪


そうそう今回、SC関係ないから・・・
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2013年10月07日 13:07
kuroazukiさん

!!!!

ホイール付きのケースッ!

なるほど~なかなか良い着眼点ですね

想像力豊かというか

無駄に視野が広いというか

つまり、あずきさんらしいというか ・ ・ ・




だから今回、SC関係ないからーーーー(泣)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2013年10月07日 13:14
石川さん

大漁旗をこれでもかって・・・

いったい、どんな姿を思い浮かべているのでしょうか(汗)



でも、もし釣船屋でそんなオプションが用意されていたら

少しやってみたい気も・・・いや、ないな(笑)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2013年10月07日 13:22
こは・なのパパさん

そうそう、道具はオールレンタルできるところが多いので

気軽に始められますよ~

ただせっかくの楽しい釣りが台無しになる

船酔いだけは事前に酔い止めを飲む等ケアしてあげてくださいね。

自分で釣った魚は美味しいと子供達も大喜びでした~

(でも魚をさばくのは、さすがに飽きました・・・)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2013年10月07日 13:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最高のアジフライを求めて
    コメント(8)