ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomoryouma1
tomoryouma1
1974年生まれ横浜在住の2児(8歳,6歳)の父です。

2010年夏に突然キャンプを始めたところはまりました。

道具沼にもはまりつつあります。

訪れたキャンプ場やキャンプ製品のレポートを中心にゆる~く更新していきますのでよろしくお願いします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月24日

Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)

先週4/21-22にふもとっぱらで開催されました

オフ会(じじさんオフ)に参加させていただきました。

更に今回、偶然ながら

小川キャンパルさんの展示会も同時開催されており

一泊でしたが、かなり充実した時間を過ごしてきました♪

Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)

それにしても、凄い椅子の数ですねwww






それでは、今回は特に気合をいれて、

淡々と写真にキャプションを付けていこう
と思います!!

21日(土)の予想は曇り、22日(日)も最初は雨70%との予想でしたが
西から天気が崩れるのが今週は遅れていたようで、なんとか撤収まで持ちました。
(皆さんかなり日頃の行いがいいんでしょうねwww)


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
今回の装備です。ソロしかも初!ということで勝手がよく分かりませんでしたが
とりあえず、コンパクトかつ軽量※ということに重点を置き準備を整えました。
(※ただし、コーヒーセットは除きます。どうしてもコーヒーはこだわりたかったので...)


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
早速、荷物をまとめて朝の6:00過ぎ頃に自宅を出発・・・
えっ・・・なんですか?そうです、電車&バス(無謀)ですけど・・・なにか。



(途中特筆することはなにも無く...)
あっというまに新富士駅に到着!ここからバスに乗ります。
【注】よく画像を見ると分かりますが、1日2本位しかありませんのでご注意!!
(というか誰もバスでは行かないと思われ。。。)


予想よりかなり大きなバスに揺られること遠足気分で70~80分くらいでしょうか...



バス降り場(朝霧グリーンパーク入口)に到着!!



更に微妙な坂を1.5km程度歩いて・・・
ようやく着きました!!
目的地「ふもとっぱらキャンプ場」です。早速受付で手続きを済ませます。

通常は1泊¥3,500ですが、ソロということを告げると¥2,000とのこと。
しかも夜のお風呂も無料サービスとのことでした(結局利用しませんでしたが)


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
挨拶もそこそこにさっそく設営を開始、とりあえず完了しました。
今回は強風でもなく、雨に降られることもなく、天候的には良かったと思います。


それでは今回ご集まられた方々の幕中心にご紹介


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
ヤングさん(幹事)
前回の道満でも名幹事をされておりました。
やっぱりヤングさんがいないと始まりません!!
もちろん、子供達にも大人気※
※すぐにヤングッ!ヤングッ!と呼びすてにされるくらいフレンドリー(笑)
隣に幕を張らせていただいてほんとお世話になりましたm(_ _)m


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
ゆうそうさん
道満に続けてお会いするのは2回目っ
今回は遂に念願だったお酒を一緒に飲むことができましたよ!!
お子さん達を連れての参加お疲れ様でした(見習わなければ...汗)。
ところでやっぱりFUJIKAは暖かいですね♪


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
ニコイスさん(副幹事) 左側
やはりこのひと!!ニコさんがいなければ
今回開催されなかったといっても過言ではないでしょう!!
そういえばお会いするのは今回で3回目っ
ようやくニコパパさんにも認識頂きまして(高○○○に似ていると勘違いをされていたようですがw)
ありがとうございます。是非、家電トークで次回は盛り上がりたいですね♪


ゆい☆★すけさん 右側   
受付でいきなり遭遇してしまいましたが、想像したとおりの優しそうな気さくな方でした。
パパさんも爽やかな感じでもっとお話ししたかったですね~
夜は色々と美味しいお料理を御馳走になりまして・・・
特に手羽先は絶品でここだけの話、ゆうそうさんの分まで食べてしまいました(爆)


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
ユウタロスさん
今回、遂にお会いすることができたのですが、簡単なご挨拶しかできず。。。
でもパパさんはお声掛けいただきましていろいろとお話しさせて頂きました。
是非、次回はつっこんだトークをヨロシクお願いします。


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
カチャロさん
女子キャンパーの頂点に君臨するといっても過言ではない(by石川氏談)
カチャロさんも今回お会いさせて頂くのは2回目でした。
この前お会いした時にふもとっぱらの話を聞いてから「いつかは行きたい」と思っていましたが
まさかこんなに早く実現できるとは!!しかも恐れ多くもお隣に張らせて頂きました。
おかげさまでちょっとしたGOJ気分を満喫♪(嬉)
お手製ワッフルもご馳走様でした。


そして写真を撮るのを失念してしまいましたが、他にも
春風香さん(ケシュア) 初めまして
よっぴーさん(鉄骨) こちらも初めまして
が既に張られておりましたー


そんなこんなでおしゃべりしていると1台の車が到着しましたよ!!


なんとchikaさんと石川さんではないですか(嬉)
いや~お会いしたかったんですよ♪
しかもまさかの石川さんまでっ
お二人とも想像していたとおりトークもいける爽やかなイケメンでした!!
お仲間に入れて頂いてホントに楽しいひとときでしたね~

Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
とかなんとか言ってるうちにchikaさんが張られております。(貴重映像)


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
ちょwww 春さん!!そこは入口ではないですよっ
ホントに美味しいところ全部もっていきますね~(笑)

Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
そうそう、入口はこっちですよ~
でもヒルはカッコいいですね~赤の素敵さに心惹かれてしまいました。
ちなみに奥にあるのは石川さんのお嫁に出すとか出さないとかで揉めているピルツです。
今ならインナーがサービスだそうですので、もし興味がおありの方はすぐに石川さんまで。


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
でも心惹かれるといえばこれも実物を触らせていただくことができました。
リアクターです。これを眺めながらbeerを飲むという贅沢なひととき。
え?!そうですよギアマニアとおりこしてヘン〇〇ですよ(笑)


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
早速点火して頂きました。ロゴが浮かび上がってきてます。


Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
そのロゴを抑えているブロガーを更に抑えるの図(笑)
いやーほんと欲しくなっちゃいましたよ!chikaさんの砲撃ではなく放出を心よりお待ちしております。


それからサバ缶とおにぎりが絶妙なハーモニーを繰り広げるchikaさんオリジナルお料理
(はやく海原雄山に連絡して至高のメニューに追加しましょう)を
いただいたり、石川さんからは限定の「こっこ」(早速帰りに嫁さん用に買いましたよ)を戴いたり。。。

と、楽しい時間もここでtime up
残念ながら、お二人は予定があるとのことでここでお帰りになられました

でも、今思えばもう少し引き止めるべきでした

そうです、この時点ではまだ分からなかったのです。
更なる出会いがあるということに・・・


続く・・・


同じカテゴリー(ふもとっぱらキャンプ場)の記事画像
ふもとっぱらへの道(序)
Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (後編)
同じカテゴリー(ふもとっぱらキャンプ場)の記事
 Happy Halloween in fumotoppara 【reprise】 (2012-10-28 01:57)
 ふもとっぱらへの道(序) (2012-10-23 00:04)
 Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (後編) (2012-04-28 04:25)

この記事へのトラックバック
2012年4月21日~22日に待ちに待ったつぶやきから企画された 『ふもとっぱらオフ』 に行ってきました~少し緊張でしたがとても楽しみです(ジャンピングerizoさん 男前っす) ↑↑↑↑...
2012年4月21日~22日ふもとっぱらオフ+おまけ【キャンプをはじめることにした】at 2012年04月25日 23:40
この記事へのコメント
おはようございます。
大変な道のりでの参加だったんですねー。
ソロでの優雅っぷりはこの苦労があってこそ!
納得納得。
楽しかったですね♪
トモリョーさんが張ってて、
カチャロがわざと近くに張ったんですよ。
やはりMSRはかっこいい。
続くも楽しみ(*^。^*)

しかしChikaさんの画はレアですよねー!
Posted by カチャロ at 2012年04月24日 05:49
おはようございます

スーツケースでキャンプだったんですね!
新幹線+バス+徒歩30分くらい??
おつかれでした!

たんたんと進むレポですが、決定的瞬間と秀逸なコメントに爆笑でした(笑
読めば読むほど行きたかったな~~~~~~とorz

そして、興味深く読み進めて行くとあっという間に、「続く」・・・

抱腹絶倒の落ちが期待されてなりませんっ!
Posted by MITSUMITSU at 2012年04月24日 05:55
おはようございます(^-^)/

どうしても、皆さんに会いたくてお邪魔しちゃいました~(^^)v
トモリョ~さんからも変態の匂いがプンプンします(笑)

徒歩部の大先輩がいらっしゃるので、今度是非!

道志でやりましょう!
その際はチャリですか?(爆)
Posted by たーぼーたーぼー at 2012年04月24日 06:47
こんにちはー。

いやー、ホントにもっと一緒にいたかったですよ!
次回はちゃんと計画的に参加します!

短い時間でしたが、お話しできてとても楽しかったし、
トモリョーさんにお会いできてホントに良かったです。


それにしても、新たな出会い編がとってもきになります・・・。
Posted by 石川石川 at 2012年04月24日 07:35
スーツケース!!!
すごいっす、さすがです。
ああ・・・いいところで「続く」になっちゃった~!!
昔ジャンプ読んでた頃を思い出しちゃいました(爆
発売日が待ち遠しい・・・。

今回はお会いできず残念です。
まだお会いしたことないんですよねえ、ある意味(笑

さ、さ、続き待ってますよ~☆
Posted by 牡蠣子 at 2012年04月24日 08:07
何部作まで続くのか超期待です!

トモリョーさんは立派なヘ○タイキャンパーですよ~。
Posted by ニコイス at 2012年04月24日 10:04
おぉっ! スーツケースだったんですね。驚きましたー。
でも考えてみれば現地までほぼアスファルト。合理的ですね!

バスの大きさにも驚きです。
電車・バスでのキャンプも未知数なので、参考になります。

いつか写真を撮りながらゆっくりキャンプ場へ向かってみたいです。
その場合、迷うことなく電車・バスを選択します!
Posted by hayawo at 2012年04月24日 11:30
スーツケースの中身が整然としてて綺麗ですね!
こうやって見るとなんだか小型のジェットバッグみたいです。

ケースにTHULEのステッカーか何かを張って背中に背負い、ローラーブレードで颯爽と登場すれば新しいジャンルを開拓できる気がします。


次回 「俺がガンダムだ!」
Posted by kuroazuki at 2012年04月24日 12:48
ふもとっぱらでイス取りゲームオフに参加されたのですか?

この中でもHelinox目立ってますね!
Posted by kabawokabawo at 2012年04月24日 15:18
むさしままです

道満ディの時のバックパッカーも驚きましたが今回もだったんですね~
たき火トークでお話できてよかったです
いつかソロキャンするときの参考にさせていただきます
小川のチェアーほしくなっちゃいました~
Posted by なかむさし at 2012年04月24日 19:47
うーん、なんてストイックなオフ参加(笑)
何となく、冒頭では家で少年を思い浮かべちゃいましたよ(笑)
まだまだ続く大作を楽しみにしてます。
リアクターの実物はここで確認してたんですねー。
Posted by snow70 at 2012年04月25日 01:02
お疲れ様でした♪
バッグ引きずって歩いている人を車でぬいた時は
「あの人なんだろうね、旅行帰りかな」なんて車中で話してました(笑)
まさかあの姿でキャンプに来るなんて思わないですよ(笑)
持ち物もステキでした♪
これからもよろしくお願いします!
Posted by よっぴ~ at 2012年04月25日 06:09
カチャロさん

そうですよ~バス下りてからが・・・大変な道のりだったんですよ~
それまでは順調だったんですが、どれだけニコさんに連絡しようかと(笑)

でも今回ご一緒できてホント夢のようでした♪
ソロだったので自由にお話しもできましたしっ
石川さんのGOJ話も楽しかったしっ
GOJに来て欲しかったとおっしゃって頂いた時は
冷静を装っていましたが、ここだけの話、
内心飛び上がる位喜んでいたんですよ~

というわけで次回もまたお会いできることを楽しみにしております。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月25日 12:49
MITSUさん

そう、今回はちょっとグレードUPしてスーツケースwww
(確かに道満ではキャリー引いてましたね・・・恥)

爆笑して頂けましたか?!
自分でUPしておいてなんなんですが、
自分も春さんが頭突っ込む写真を挙げているときは
笑いを堪えるのが大変でしたよwww

それにしても
まだまだ世の中にはすげぇ面白い猛者の方々が
いるんだなぁ~と世界が急激に広がりました!!
次回は必ずMITSUさんもご一緒に
いや、ご一緒させてくださいm(_ _)m
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月25日 13:03
スーツケースで来たの?
しかも電車バス?
驚愕な○態キャンパーですな、こりゃ!

スーツケースの中身が整頓されてるねーーー
実際にはそのくらいの道具しか使わないのは
わかってはいるんですが、車だと積んできてしまいますからね。

しかし、すごい。
Posted by 春風香 at 2012年04月25日 19:19
★tomoryouma1さん
こんばんは

すごいっすね~
スーツケースでバスに乗ってキャンプに行かれる方
はじめて見ました(笑)

すごくイケメンなのでびっくりしました
次回は駅までお迎えに上がらせていただきます

続きも楽しみです
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年04月25日 23:39
たーぼーさん

でたっ  サプライズゲスト!!!!

極秘襲撃作戦・・・大成功ですねっ

いやぁ~こんなに早く会えると思っていませんでしたから

とても嬉しいサプライズでしたよ。

じゃあ是非、今度は道志でのサプライズを

ヨロシクお願いします!

金華ハム御馳走様でしたm(_ _)m
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月25日 23:41
石川さん(あ、旦那さんの方www)

遠いところわざわざ2週連続ふもとっぱら出撃ありがとうございます。
いやー前から面白いのは知ってたんですけど
現物(real)は軽く想定を超えてきましたね~♪いい意味で。
chikaさんもこんな面白い人を召喚くださって
ありがとうございました。

それにしても・・・
先週のGOJでカチャロさんサイトに挨拶にこられた女子キャンパーについて
熱く、それはもうかなり熱く語られる石川氏の話
もう一回ききたいわーwww

ということで是非、今度一緒にトレラン行きましょうねっ
もちろん篠田さん似のOLさんに声をかけられるの狙いで(笑)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月25日 23:51
牡蠣子さん

「tomoryouma先生のブログが読めるのはナチュログだけっ」

なんかよく昔のジャンプの欄外に書いてありませんでしたっけ・・・
懐かしいですね~
キン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼、奇面組、まさに黄金時代ですね!!

・・・ってジャンプとキャンプって全然関係ないけど

今度「初めて」お会いしたときは熱く語りましょうね

(大丈夫。。。このネタはまだまだもう少し引っ張れますwww)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月25日 23:58
ニコイスさん

そうそう、今回はタイトルの写真でも分かるように
焚き火のところまで持っていきたかったんですけど
写真とネタがあり過ぎて・・・途中で真夜中に力尽きました・・・(爆)

でも大丈夫ですよっ
後半はいつものように淡々としっかり手を抜くつもりですからっ

で・・・なんですか?立派な変○キャンパーですか
お褒め戴いてありがとうございます。
最高の褒め言葉ととらえていいんですよねっ
○態キャンパーってwww
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:04
hayawoさん

だ、ダメだって・・・まだ出てきちゃっ(笑)

次回の後編でhayawoさんは登場させる演出なんだからぁ~



それにしてもhayawoさんとkabawoさんって

ハンネも似てるけど、雰囲気似てるなぁ~

と思うのは自分だけでしょうか???

フフフ・・・
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:09
kuroazukiさん

思うんですけど、あずきさんの着眼点てやっぱり普通の方と
チョット違うというか、敢えて計算で外されているのか天然なのか・・・
え~喰いつくところそこぉー?そこいっちゃいますか~?!
っていつも思っちゃうんですよね~まぁ個性的っていうか天才肌というか・・・

↑あ、独り言なんでスルーしてください



・・・で、今回はなんでしたっけ?

あ、はいはい




「アムロいきまぁーすっ」
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:18
kabawoさん

そうだっ・・・・そうです!

やろうと思ってたんですよイス取りゲームwww

でも取ったイスが本当に貰えちゃうイス取りゲームとか

やったら面白いと思いませんか?!

自分ならもう死ぬ気でカーミットのバーガンディを

狙うんだろうなぁ~(by変態妄想キャンパー)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:23
なかむさしさん

確かにこの前(道満)はあまりお話しできませんでしたね~

今回はお話しできて良かったです♪

自分の勝手なイメージですが、やっぱり
むさぱぱさん、むさままさんは
かなり本物のキャンパーっていう雰囲気というか
オーラを出されている感じでしたね~

はやく追いつかせて頂きたいものです。

p.s.むさぱぱさんはHelinoxいいねぇ♪と言ってくださってましたよ
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:28
snow70さん

そんな大作だなんて・・・

自分なんかただ写真に淡々とキャプションをつけるだけの
手抜きブログなんですから~~~余計な期待は禁物ですよっ

ところで「MSRリアクターストーブ」ですか
↑↑↑
さすがナオさんっ 着眼点が素晴らしいっwww♪

chikaさんというかなりのギアマニアな方(笑)に見せて頂きましたが
お湯を沸かす以外にも工夫次第でいろいろと使えそうでした。
DFかリアクターか・・・はぁ決められそうにないす。。。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:37
よっぴ~さん

ちょwwwww待ってくださいっ

あ の ひ と 

な ん だ ろ う ね (笑)    ですかっ

確かに自分も見かけたらそう思いますね(笑)
あんなところ歩いていく人なんていないでしょうからね~



あ・・・分かりましたよ、自分、変○キャンパーかもしれません(笑)

こんなかんじですが今後ともヨロシクお願いします。

あとお綺麗なオクサマにもよろしくお伝えくださいね。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:45
春風香さん

すいません!
どなたかもおっしゃっていましたが、
自分もずっと「しゅんぷうか」さんだと思ってました(笑)

でも、有名ブロガーの春さんにこんなに早くお会いできるとは
夢にも思いませんでした!
しかもチェアまで頂戴してしまって
ほんとに電車とバスで行ってよかったなと。
末代までの家宝にさせて頂きます。


で、驚愕の変○キャンパーですかwww

いやいやいやいや寒空の中、T-シャツで暑い暑いっていってる方の
足元にも及びませんよー(笑)

これからも是非、焚き火道という修行をさせてください。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:51
じじさん

だ、ダメですよ~(2回目)

じじさんもこれから登場させるんですから~

しかも今回の主役なのにー(笑)



で、いやいやいやいや

自分もキャンピングカーなるものを始めて拝見させていただきましたよ♪

今度、是非迎えに来られるのではなく(恐れ多いです)

一緒に日本全国をお供させてくださいませ。(結局ずうずうしさがでてしまったwww)

最後にホルモン絶品でした♪また食べたくてしかたありません!
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月26日 00:56
こんにちは!
当日&レポ、お疲れ様でした♪

スーツケース姿のトモリーノを見た時、絶対そうだ!って車に乗ってもらおうかと思ったんですが、そこは無駄な荷物の多い我が家、乗っていただけるスペースもなく・・・敢え無く通過(爆)

管理棟でもよっぽど声かけようかと思ったんですけどねぇ・・。
さ、爽やかすぎてやっぱり通過しちゃいました(>_<)
ごめんね、トモリーノ(泣)

次回見かけた時は、無理くり狭い車に詰め込んじゃうかしら(笑)

また遊んでくださいね。
これからもよろしく~♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月26日 11:16
お疲れ様でした!

バスで来られてたんですね。知りませんでした・・・・。

その心意気には脱帽です。

どおりで撤収が早かったわけだ・・・。

もっとたくさん話したかったです。 また近いうちにご一緒したいですね。

Chikaさんともいつかお会いせねば・・・。

お気に登録させていただきます!
Posted by NIGIRO at 2012年04月26日 22:46
tomoryouma1さん、

おはようございます。

しかし、楽しかったですね。

ってか、レポまだ、前半にも達してないじゃないですか。

3部作ぐらいですかね。

期待しております。(笑)
Posted by yang3151yang3151 at 2012年04月27日 08:56
ゆい☆★すけさん

見かけて頂いた時に、そう思われていただけでも嬉しいです!!
そのお気持ちだけ頂戴致します。

でも、皆さん乗せてってあげるよーってtweetくださって
本当に泣きそうになったっていうか(注:いや、泣いてはいませんよwww)
人との繋がりって暖かいな~ということを
改めて実感できた一人旅でしたっ
たまにはいいもんですね♪

じゃあ次回は是非、爽やかな青年を見かけたら
お車に連れ込んじゃってくださいね~
それって世間一般では拉致っていうますけども
喜んで拉致られます(笑)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月27日 12:46
NIGIROさん

コメントありがとうございます。

今回お会いできてスゴイ嬉しかったです。

お話しをさせて頂いてchikaさんが会いたがられていた気持ちも
よく分かりました。ほんと歯医者なんていつでも・・・

今度はもっと自作モノのお話しとか
いろいろとお聞かせ頂きたいです。また絶対静岡へ遠征しますんで。

あ、ちなみに撤収が早かったのは一日に2本しかない
バスの時間に間に合わなそうだったからです。。。
自己ベスト更新しました(笑)
結局erizoさんに乗せて頂いて助かりましたが。。。

こちらこそお気に入りにさせて頂きますね♪
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月27日 12:53
yangさん

ほんと楽しかったですねぇ♪

幹事という重要なお仕事をされながら、焚き火では焼き物を焼きまくる

そしてモチロン子供たちから(×弄られる)〇愛される

ほんとヤングさんが一番忙しかったのでは(笑)

果たしてこれから3部作となるか...記憶と睡魔との壮絶な戦いですが、

挑み続けますっ
(またしても決まった!)


p.s.焼酎は家に着いたら無くなってました。。。帰宅途中に
どなたかに差し上げたのかも???
また仕入れておきますね♪
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月27日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Welcome to the JIJI-SAN OFF tour 2012 (前編)
    コメント(34)