ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tomoryouma1
tomoryouma1
1974年生まれ横浜在住の2児(8歳,6歳)の父です。

2010年夏に突然キャンプを始めたところはまりました。

道具沼にもはまりつつあります。

訪れたキャンプ場やキャンプ製品のレポートを中心にゆる~く更新していきますのでよろしくお願いします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月20日

城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

2012.02.18-19 城南島にてコールマン
2012新製品フィールド発表会
開催されましたので、前回の予告どおり出撃して参りました。


城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)


2012年2月某日...

かねてより計画されていた限定的上陸となる
「スレッジハンマー作戦 ※1」では準備期間が短すぎる為、
急遽、当司令部が極秘に入手した つぶやき情報 により
ニコイス上等兵師団のサイトにパラサイト(寄生)するという
「kuroazuki作戦 ※2」をメインとする実行作戦が
今回、極秘裏に遂行されたので報告する。

※1 スレッジハンマー作戦・・・ ノルマンディー上陸作戦で
予定されていた作戦名(Wikipediaより一部抜粋)
※2 kuroazuki作戦・・・MITSU△師団の幕体にあくまで自然に
パラサイトするというkuroazuki参謀により考案された作戦


城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)
※上記画像は本文とは一切関係がありません。


ちなみに本作戦の実行中、
出撃が確認(未確認を含む)された部隊は
以下のとおりである。


【ニコイス&ホルモンヌ連合軍】
・ニコイスさん(連合軍最高司令官)ファミリー上等兵師団
・erizoさん&ひこパパさんファミリー小川空挺師団
・むらちゃん&てーてんさんファミリー日帰弾丸師団
・石油王(chabo)さん特殊小物装甲師団(単独)
・tomoryouma1歩兵師団(単独)

(以下については未確認の為、目撃情報求ム...)
・kabawo提督(技術系最高責任者兼平成の名工100人)
・kuroazuki参謀(c.c.c.c.グラフィック担当兼お笑い担当)


ということで
おふざけ
(いや~この世界観を表現するのはなかなか難しいですねwww)
はこれぐらいにして。。。

今回も現地では、楽しい方々にお会いできましたので
コールマンの気になった新作と織り交ぜながら
ご紹介させて頂きます♪
とりあえずコールマンの2012新作から
(皆さん既にアップされているので今更ですけれども...)


城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

【ウェザーマスター ワイド2ルーム コクーン】
テントスペースもリビングスペースもゆったり
大型サイズの2ルームテント
■テント内の空気をスムーズに循環させるベンチレーションをインナーテントドアとトップに装備
■結露を防止するルーフフライを標準装備
■スクリーン部両サイドに出入り口を装備
●耐水圧:約3,000mm(フロア:約10,000mm)
●定員:4~6人用
●使用時サイズ:約360(260)×240×190(h)cm(インナーテント)
●収納時サイズ:約φ40×84cm
●重量:本体/約14.4kg ポール/約10kg 付属品/約2.4kg
●材質:フライ/210Dポリエステルオックス(UVPRO、PU防水、シームシール
 インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水)+PVC
 ポール/(メイン)アルミ合金 約φ19mm×2 (サポート)アルミ合金 約φ19mm×2
 (センタールーフ)アルミ合金 約φ16mm×2 (ミドル)アルミ合金 約φ14.5mm×2
 (キャノピー)スチール 約φ19mm、長さ180cm×2
●仕様:キャノピー、メッシュドア×2、ストームガード、
ベンチレーション、コード引き込み口、メッシュポケット
●付属品:ルーフフライ、キャノピー
 ポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)
※コールマンhpよりイメージを抜粋

coleman社が開発した今回のメイン兵器(=オールインワン幕)
同社のmaster series に位置づけられロック(SP)やヴェレーロ(小川)と
今後、激しい戦いを繰り広げていくものと思われる。





城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

【コンフォートマスターバンブーラウンジテーブル】
おなじくmaster sereisの竹素材を利用したワンタッチテーブル
他社と比較し、高さが調節できるところが point のようである。
(石油王はcomfort~のロゴについて再度検討の必要アリと
coleman社へ強く抵抗活動をされるとのこと)






城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

【ファイアプレイステーブル】
軽量&コンパクトで、設営も撤収も簡単
オールステンレス製の焚き火台テーブル
■サビに強いオールステンレス製
■軽量、コンパクト収納
■簡単セットアップ、簡単撤収
■収納ケース付き
●使用時サイズ:約100×100×27(h)cm
●収納時サイズ:約100×17×11(h)cm
●重量:約6kg
●材質:ステンレス、他
●PAT.P.

今回、最も注目していた新兵器(=ステンレスタイプの囲炉裏テーブル)
付属ケースに収まる程の携帯性に優れかつ
他社と比較し導入費用もリーズナブルであり
フジカや焚き火台(uni)とのクリティカルな連携攻撃も可能な為、
早くも実践投入が望まれる。
城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)
※一応、コールマンhpよりケース画像を抜粋
(あまり必要なかったか。。。)





城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

【ジョイントフラップ フォーリッジドーム(ベージュ)】
ドームテントとスクリーンタープの連結用フラップ
●耐水圧:約1,500mm
●収納時サイズ:約φ16×56cm
●重量:約2.2kg
●材質:スキン/68Dポリタフタ(PU、UVPRO)
 ポール/FRP約φ11mm

こちらは現地ではイメージがわかなかったが、美富寿屋さんの極秘情報※
によるとリーズナブル(¥4,410)でありながら
スケーラビリティ(拡張性)に優れた兵器(=連結シート)
であることが判明。こちらも今夏の実践投入を画策中。
※美富寿屋さん有難うございました。
城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)
※コールマンhpより使用イメージを抜粋




城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)

他には、カラフルなワンタッチのポップアップテントや
パーティースタッカー、チェア、バッグなんかもいろいろとありましたよ♪

というわけで、coleman userとしては楽しみな製品も
いろいろとありましたがちょっと長くなりそうですので
製品の紹介はこれぐらいにして後編へと続く。。。


同じカテゴリー(城南島海浜公園)の記事画像
城南島上陸作戦 〜コールマン2012新製品発表会~ (後編)
同じカテゴリー(城南島海浜公園)の記事
 城南島上陸作戦 〜コールマン2012新製品発表会~ (後編) (2012-02-22 00:25)

この記事へのコメント
こんばんは!
小川空挺師団erizoでございますwww
って何事かと思いましたよ~って噴出してしまいました。
会うと爽やか~なトモリーさんなのに・・・www

でも、ちゃんと発表会情報素晴らしい!
私はテキトーでしたから(^^;

ニコイス&ホルモンヌ連合軍・・・この先も楽しみにしていますヨ(^O^)!
Posted by erizoerizo at 2012年02月21日 00:06
おはようございます

ちょっw
朝から電車内で吹き出しそうになったじゃないですか!
前回お会いしたときの爽やかなイメージが…………(笑

兵器類の紹介は色々と交えつつも詳しいですね!
囲炉裏テーブルなんかはちょっと気になってて、参考になりましたm(_ _)m
(買えないですが…)
Posted by MITSUMITSU at 2012年02月21日 07:34
おはようございます♪
レポ面白すぎ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
後編も期待w
早く爽やかなトモリーノにお会いしたいもんだわ( ̄▽ ̄)♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年02月21日 08:46
コールマンも結構魅力的な製品ありますね〜
ファイアプレイステーブルなんか気になります。

ロゴスの囲炉裏テーブル持ってるんですけどね。
収納がデカくて・・・

後編も楽しみにしてます^^
Posted by naopapaちゃんnaopapaちゃん at 2012年02月21日 09:05
ホント実物とネットのギャップが大きい人だよね┐(´ー`)┌
なんかコールマンの展示会レポっぽいねw

私のは何をしに行ったのか
分からないレポになってますけど何か?

続き楽しみにしてます(超期待!大トリはキミだ!)
Posted by ニコイス at 2012年02月21日 10:11
to erizoさん

コメントありがとうございます。

かっこ良くないですか?小川好きなerizoさん×飛行機好きなひこパパさん
からイメージさせていただいたんですが。。。

で、とりあえず爽やかかどうかは置いておいて...
(お約束のネタとして受け止めておきます)

いや~ハンモックはやっぱり欲しくなっちゃいますね♪
1/f揺らぎっていうのがたまりませんでした。。。

でもしばらくは逝けそうもない状況なので
また次回、揺れさせてくださいね~
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年02月21日 22:52
to MITSUさん

コメントありがとうございます。

爽やかなイメージが...って最初(ハナ)からそんなイメージ持ち合わせて
おりませんよーwww

これが全てです。キリッ
っていうか一回チャレンジしてみたかったんですねー
こういうネタ(男子なら誰でも好きなんじゃないかな)
でも正直、難しいなあって思いました。

ってキャンプに話を戻すと
ステンの囲炉裏テーブルはいい感じですよね。
コールマンは結構値動きが激しいから
自分は価格の落ちたところを狙って
かっさらってやるつもりでおります。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年02月21日 23:00
ゆい☆★すけさん

コメントありがとうございます。

自分もおっとこ前かつ美人で聡明な
ゆいすけさんにお会いしたいと思っておりますよ~(笑)

今回、ホントに直前まで土曜か日曜かで迷っておりましたので。
次回新幕とともにお会いできることを楽しみにしております。

あ、後編はすっごいくだらないので期待すると大けがしますよ♪
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年02月21日 23:05
to naopapaちゃんさん

コールマンやっぱいいですよ~

自分は一周回って今またコールマンがキテいるところなので(笑)

ちなみにロゴスはでかいタイプでしょうか。

naopapaちゃんさんならDIYでカスタマイズできちゃいそうな気がしますが。。。



あ、後編はわけがわからないと思いますのでできればスルーで

お願いしますwww
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年02月21日 23:11
to ニコイスさん

コメントありがとうございます。

ギャップが大きすぎる...ヤレヤレっていうかんじでしょうかね~
疲れさせてしまってすみません...   

っていうか翌日またガッツリ
出かけてるあなたのバイタリティーのほうが凄いわっwww
(っとつっこみはこれぐらいにして)

展示レポっぽいね...って
自分はコールマンの展示会に出かけたつもりでして
普通にレポしているだけなんですけど




あ、そうか、オチ忘れてた。。。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年02月21日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城南島上陸作戦 ~コールマン2012新製品発表会~ (前編)
    コメント(10)