耐性テスト 津久井浜オレンジロード(三浦富士~砲台山~武山)
(右:三浦富士 左:武山)
10月8日は「体育の日」ということで
三浦半島にある
津久井浜オレンジロード(三浦富士~砲台山~武山)
にハイキングにいってきました。
果たしてウチの家族は山登りとかできるのか?
そんなテストも兼ねてのチャレンジです。
今回のルート(約8km)は横須賀集客促進実行委員会にて
作成された散歩マップを参考にさせて頂きました。
地元のボランティアガイドさんが監修されただけあって
なかなか細かく説明されていて助かりました。
詳細はこちら↓
http://www.cocoyoko.net/walking/index.html
それではガイドどおり「京急長沢駅」から出発します。
いきなり普通の住宅街を突き進みます(笑
ほどなく歩くと看板が
キャベツ畑を横目にのんびり歩きます。
やや風がありましたが、寒くもなくちょうどいい気候でした。
第1チェックポイントの東光寺に到着
この辺りから若干傾斜がでてきまして
だんだんと緑(みかん畑)にも囲まれていきます。
山道に入ると更に険しくなり
(ウチだけトレッキングシューズじゃないけど大丈夫か・・・などど心配しつつ)
お地蔵さんに挨拶して
この先の急坂を登りきると・・・
無事、三浦富士の山頂に到着しました。
標高183m・・・(笑)
それでも海を見渡せるこの景色には
ちょっとした達成感を味わえましたよ♪
そして、右手にはうっすらですが(見えますかね~)富士山(本物)も!
軽く休憩した後、次の目的地、砲台山へと向かいます。
途中、見晴台から三浦半島の南端までが見えました。
ここで昼食のおにぎりをみんなで食べます。
せっかくアルミテーブル(中央下)を持ってきましたが
ほとんど使わないことがここで判明(勉強になりました)
そして、砲台山(大塚山)へ到着
この名称は昭和初期に海軍が砲台を作ったことに由来しており、
中央には高角砲が、四角い穴には弾薬が格納されていたそうです。
(以上、どうでもいいプチ情報終了)
そしてまた少し歩くと武山(標高200m)の展望台へ到着
おおーランドマークタワーがあんなに遠くに見えるー
龍塚山不動院持経寺(武山不動)で参拝して
折り返し、急な斜面を下ります。
前日の雨で滑りやすくなっていましたが
自分が率先して
『正しい転び方』を教えてあげたため
家族は一度も転ぶことなく無事下山できました。
(そう、あえて率先です)
最終チェックポイントである津久井浜観光農園(閉店ガラガラ・・・ぅわおw)
「知ってる。。。(みかん狩りが明後日からだってことは。。。)」
まだちょっと青かったですしね~
というわけでゴール地点の津久井浜駅に到着。
最後は天然温泉で疲れを癒して終了しました。
iPhoneアプリ(Runkeeper)のログ
今回、初めて家族でトレッキング的なことに挑戦してみましたが、
付き合ってくれたことに対し
「家族への感謝を強く感じた」
(なぜかノーベル賞を受賞された山中教授のコメントと全く同じとなりましたが)
イベントとなりました。
子供達も喜んでたみたいだし、次は装備を揃えてもう少し高いところを
目指そうと思います。(たぶん続く・・・)
関連記事