初張り 2012

tomoryouma1

2012年01月06日 00:28

あ、いや、初張りというか、近所の公園で試し張りなんですけど…(爆)



X'masに届いた新幕のMSR Holler ・・・





なかなか張る機会がなくウズウズしていましたが ・・・


遂に本日(子供達も朝から出かけてしまったので)
初張りすることができました~( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!



ソロデイキャンでやりたかったことは以下の3つ


①Hollerの試し張り
(メイン)

②珈琲セットでの試し淹れ
(詳しくはコチラ)

③ソリステの試し打ち
(ようやくペグダウンする時がっ)


今日はデイキャンプということで必要最低限の道具を持って出撃です。





まず、Hollerの中身確認





そして、相変らず使いづらいカラーが素敵な付属ペグ
緑のポール(管?)は結局、最後まで何に使用するか不明でした(笑)





フットプリントを広げて
(やっぱりフットプリントは必須です。撤収時にも活躍しますよ)





とりあえず、四隅を軽くペグダウンします。

今回、ソリッドステーク と ペグハンマーPRO.S を生まれて初めて使いましたが最高です♪
キーン、キーンという音が響き、ペグ打ちが楽しくて仕方ありませんね~
しかもペグを抜くのもとても簡単ーーーっ  
久しぶりにペグが打てたので、しばらく遊んでしまいました~





さて、インナーを広げて





続いてポールを組み立てていきます。
コイツはパキーン、パキーンと勝手に(というか自動的に)連結していくんです。
組み立てていてラクというかあっというまに組みあがって
楽しいんですが、逆に収納する時にはちょっと苦労しましたね。





インナーは吊り上げるだけなので、あっさり出来上がります。





メッシュ部分も多く、夏でも涼しそうです。








中はこんな感じ、フロアーは思っていたより広く
大人なら3人、大人2人+小さい子供なら2人までOKってかんじでしょうか。
父子キャンとかには丁度いいサイズだと思います。





グリーンのフライをかけて完成。





本日のvest shot!!!!





フライをかけると中は意外と暖かいですよ。





フライシート&フットプリントVer





今日は天気も良かったですね
割と暖かくのんびりできました。





撤収も簡単♪





ということで今日はデイキャンプでしたが、そこそこキャンプ気分を味わえました。
(・・・ってテント張って、珈琲飲んだだけなんですが・・・)
スリーシーズン用なのでさすがに冬の出撃は無理ですが、軽量かつ簡単に扱えるHollerは
購入して良かったと思います。
やっぱMSRは最高ですね 
( ̄ー ̄)ニヤリッ




さて、次はいよいよあのテーブルかな?
関連記事