コンパクトガスヒーターについての考察

tomoryouma1

2012年01月12日 22:57

ここのところ、寒い日が続きますねー


これだけ寒いと、すぐ簡単に暖まるコンパクトな

カセットガスヒーター

とか欲しくなってきませんか? by 軟弱キャンパー


ということで、持ち運びが可能な
なるべくコンパクトなタイプを狙っているんですが






それにしても
ホームセンターとか歩いていると
一口にガスヒーターといっても様々なタイプがあるもんですねー


カセットガスなら安いし、思ったより燃費もいいのでは
というのが今回の検討のキッカケでしたが
これだけあるとさすがに悩んでしまいます。


ですが、嫁さんが子供のサッカー(練習見学)とかにも使えそう
という意外な角度からのpushもありまして....


今日はいつになくまじめに妄想...じゃなかった考察してみたいと思います。
今回は主に
・サイズ
・発熱量
・価格

を重点的に比較してみました。

※【注1】 価格は今日現在の税込価格となります。なお送料は含まれておりません。
※【注2】 感想は個人による素人の勝手な感想です。突っ込まずにスルーでお願いしますw。



イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-1

サイズ:幅308×奥行205×高さ306mm
本体重量:約2.4Kg(カセットガス含まず)
最大発熱量:1.0kW(900kcal/h)
価格 ¥14,800~
感想 「さすがに高いのでムリっ...ていうかコレ屋内用じゃん」



グリーンウッド GCP-160K

サイズ:H390×W195×D190
本体重量:2.8kg
最大発熱量:1.6kw(1,400kcal)/h
価格 ¥4,191~
感想 「デザインはOKなんだけど、まだちょっとでかくて重いかな」



ガスピア PGH-1000 
(PGH-1100は連続自動点火モジュールを採用)

サイズ:230×181×183
本体重量:1.45kg
最大発熱量:800kcal(3,000BTU)
価格:¥4,680~
感想 「専用キャリーケースもついててデザインもgood !! でもまだちょっと大きいか」




コールマン クイックヒーター

サイズ:約φ16×17.5(h)cm
本体重量:約400g
出力:660kcal/h
価格:¥4,780~
感想 「こいつは持ち運びに便利そうだね~でもLPガスというところが...」




ユニフレーム ワームⅡ RED

サイズ:使用時:260×180×255mm
本体重量:2kg
最大火力:600kcal/h
価格:¥9,800~
感想 「2本のカセットガスで10時間燃焼~自称ユニフレーマーとしてはこれもありか???」




ユニフレーム コンパクトパワーヒーター UH-C

サイズ:使用時:150×150×135mm
本体重量:610g
最大火力:プレミアムガス:800kcal/h レギュラーガス:750kcal/h
価格:¥6,000~
感想 「同じユニならこっちがいいかな~でも火力が惜しいなぁ~」




イワタニ CB-JRH-2

サイズ:190(幅)×230(奥行)×230(高さ)
本体重量:約890g
最大発熱量:1.4kW(1,200kcal/h)
価格:¥4,280~
感想 「ハイ、本命キターーー携帯性、お値段、及び火力最高でしょうコレ♪」


他にもSOTOとかもありそうですけど...皆さんはどんなのお持ちですか?

やっぱ総合的に CB-JRH-2 がいいのかなぁ~



う~む。。。( ̄ー ̄?).....??

関連記事